今日は旭天鵬関の取材でした。
場所は、錦糸町のホテル23階の和室スイートルーム。
部屋から見えるスカイツリーが圧巻でした。
37歳8ヶ月の最年長初優勝、くわえて「日蒙国交40周年」。
本当におめでたいわ。
モンゴル生まれの日本人(2005年に帰化)太田勝サンは、
この日は珍しく「二日酔い」だったようで。
それもそのはず、前日はカワイイ妹さんの結婚披露宴だったんですよね。
(ちなみにお婿さんは、あの翔天狼関です)
長男のテンホー関は、集まった親戚やらと喜び合って、
「何時まで飲んだか、どうやって家に帰ったか憶えてない。
今日の取材も無理だと思ったけど、どうにかサウナに入って酒抜いて来ました~」
って。
で、このコモ樽を見たら、
「え~? 飲みながら取材しろって? 酒、今は見たくない~!!」
とドン引きしてましたが、ちゃいまんがな~。
酒が抜けたら、ゆっくり家でしみじみと飲んどくれ。
これ、気仙沼の酒造会社「角星」の、その名も「両國」という名の日本酒。
社名の「角星」って、なんだか相撲界では縁起がいい字面でもあり。
このたびの大震災で被災し、いち早く復興して頑張っている老舗なんですって。
たまたま知人からこのお酒の存在を教えられ、モンゴル出身の日本人力士、
「テンホー関にぴったり!」と思って、取り寄せてプレゼントしたのです。
写真の国旗は、セコセコと花子の手作り。(棒は焼き鳥用の串よ(笑))
あれ? モンゴルの国旗が逆・・・。ケンチャナヨ。
「アラフォーの星」って言われて、ビックリしつつうれしかったらしいです。
優勝にも浮かれることなく、「周囲が喜んでくれるのを」喜び、
いろいろ派生する取材やらお祝いやらの忙しい日々を自然体で受け入れ、
楽しんでいる様子のテンホー関。
お互い若かりし頃から・・・昔から知ってた力士のひとり。
「長くやってると、いいこともあるんだね」と しみじみ 。
花子 「もうこーゆーのって2度とないよね!(失敬)」
テンホー「うん、ないっ!!(キッパリ(笑))」だって。
テンホー、おめでとう!
こんにちは。
写真の国旗を見て、随分気のきいたものまで用意してくれる酒屋だなと思ったら、花子さんの手作りなんですね!愛とお祝いの心が詰まっている気がします☆
旭天鵬関は、特に応援している現役力士二人のうちの一人なので、私も優勝はとても嬉しかったです!!かなり驚きましたが!(笑)
でも終盤トップメンバーで緊張しすぎずに取れるのは旭天鵬関くらいかなとも思っていたので、しかも、十四日目の琴欧洲戦では普段の旭天鵬関では考えられないくらい(失礼ですが)早く積極的な相撲だったので、大関が力をみせられなかったのは残念でしたが、やっぱり優勝できる人がしたんだなぁと思っています。
千秋楽のテレビ解説の北の富士さんも決定戦直後は「(栃煌山)焦ったなー」とコメントされていましたが、花道で旭天鵬関を迎えた付き人さんたちが、グフゥ…ブホッと涙をすすりあげているのを見て「…これは嬉しいねぇ…」と、なんとなく涙声っぽくなっていた気がしましたし、やっぱり真面目にやってきたことが優勝を引き寄せ、それがまた周囲にも祝福されるものになったのだと思います。
…実は三月でおしまいなのかなぁと、とても寂しく思っていましたが、きっと大島親方とよくよく話されたのだと思いました。
やっぱり相撲好きなんだろうなと、それもあり五月は嬉しかったです。
こんなこと二度とないと笑顔で言っちゃう旭天鵬関が好きですが、そんなこと言わずにまた二年に一度くらい優勝争いしてほしいです☆(すみません!)
きたほさん。
返信(いつものごとく)遅くなってすみません。
いつもありがとう~。
旭天鵬、本当に人柄もよくて。みんなの涙に現れていましたよね。
先日、苦労をともにした旭天山に話を聴きました。
「いずれテンホーには大島部屋を復活させてほしい」って。
いい話ばかりで、涙でした。いずれUpしますね。
いえいえ!お忙しい中、記事だけでなく、お返事までいつもありがとうございます!!
モンゴル出身力士は本名を縮めたあだ名が多い中、旭天鵬関のあだ名は四股名からきていて、そんなところも、旭天鵬関の相撲界に対する思いを周囲が汲み取っている気がして密かに好きです(笑)
旭天山関の言葉、とても嬉しいです!!
今はまだ頑張ってほしいですが、いつかきっとそうなってくれたらいいなって思います。
花子さんの記事もまた楽しみしています♪
こんばんは。
去年の名古屋場所、魁皇関の新記録の際お世話になりました新米です。ブログをやられてたんですね。
恥ずかしながら真剣に相撲見るようになったのはあの日からなのですが(苦笑)、一年ですっかり虜です。親に名古屋場所のチケットをプレゼントしてしまいました。
もうすぐですね!今年はお客さんとして行こうと思っていますが、わくわくです。
名古屋場所の記事、楽しみにしています。
あ。もしかして・・・突然引っ張り出された花束係さんですか?(間違ってたらごめんなさい )
大相撲ファンになってくださって何よりです!
よっ! 孝行娘!! (笑)きっと親御さんも喜ぶでしょう~。