今日は「蝶野正洋デビュー25周年記念興行」
=プロレスを国技館に観にいった。
曙が戦う試合で、あのKONISHKIが「特別レフリー」をするとかで。
思えば、初の外国人横綱と大関。よりによって国技館でか・・・。
ふたりの現役時代を間近で見てた私としては、まさかこんな日が来るとは思わなかった・・・などと
それほど大げさでもなくね。
時は流れるものですなぁ。感慨深い。
是非とも相撲協会に残って、
外国人力士の指導に力を貸して欲しかった、有能なふたり。
だからこそ飛び出しちゃって、今ここに( なぜか )「四角いリング」にいるふたり。
(写真UPを何度か試みたが、あまりに重くて断念。ミクシィだったらすぐなのに?)
~~~
メインイベント前に、
「今日はゲストがいらしていますっ! 大相撲第68代横綱、朝青龍関で~っす!」
とアナウンスされ、大歓声が。
朝青龍コールも起こるが、いつまで経っても本人が現れない。
そのうちザワつく会場内。
リングアナウンサーが、
「朝青龍関はただいま席をはずしてるそうです!」
といい、場内は爆笑&ブーイング(笑)。
相撲記者さんたちが「朝青龍が来るらしい」と、
みんな取材に来てたけど、
駐車場に車がないし・・・来てないんじゃないか?って。
たぶん出席キャンセルの連絡( してないわけはないと思う=思いたい )が、
現場のリングアナなどに届いてなかったんだろうと思うけどね。
最初からサプライズだったみたいだから、
わざわざ言わなきゃ誰にもわからんかったのに(笑)。
こーゆーことでまた「ドタキャン横綱!」って言われて、イメージがねぇ・・・。
朝青龍を庇うわけではないが、結構、本人だけの責任ではなく、
周囲が悪いこともあったりするんよ。
本人が結果的に損しちゃうんだけどね。
今のところ、新日本プロレス側がミスっちゃったのかどうかは、
まだわからんが。 (明日の新聞等でご確認ください)
まぁ。取り巻きや友人・仕事を任せるマネージャーなど、
誰を選ぶもすべて本人の責任じゃ。
どんな理由だとしても出席予定だったのをキャンセルしたのは,
本人だろうし。
蝶野、せっかくの記念大会だったのに・・・怒ってないだろうか(笑)。
ひやひや。
朝青龍、近い将来引退したとしても、
曙やKONISHKIみたいにリングに上げさせてもらえないぞぉ?
・・・って、それはきっとないよね。 うん。
見てみたい気もしないでもないが、ね。
朝青龍は相撲協会に残らないでもいい、と私は思っているから。
13 Oct国技館の四角いリングに・・・。
3 Responses to “国技館の四角いリングに・・・。”
RSS feed for comments on this post. And trackBack URL.Leave a Reply to 源五郎
Tweet
1 ■締めるところは締めてほしいです…。
話題にあがるのは人気のある証拠と思いながら、話題にあがるのはそれだけ責任があるからとも考えて、やっぱりきちんとするべきところは、きちんとやってくれる横綱の方がファンとしても心安いと思いました…。
日付変わって昨日、テレビでKONISHIKIさんを見ました。現役時代はそんなに知りませんが、どうして今この状況があるのだろうと、不思議なような寂しいような気がしました。(当時の?)相撲界の厳しさと言えばそうなのかもしれませんが、違和感も覚えてしまいました。
横綱朝青龍関が土俵を去る日を想像した時、
私は相撲取りの朝青龍関は応援しているのですが、ドルゴルスレン・ダグワドルジさんにはそう興味がないので…そうなればもうこんなにニュースを拾ったりすることもないのかなぁと思い、他の朝青龍ファンはどうなのかと気になりました!
今はまだ…やっぱり相撲を取っていない朝青龍関は考えられません…が。
2 ■お邪魔します
朝青龍には、現役力士全員の模範になるような品格を身につけ、そこから産まれる、どこからも文句のつけようがない行動をとって欲しいですね。今からでもいいですから。
http://ameblo.jp/nishijimetenfuu/
3 ■やらねー奴バカだろ(^^;
んーーーぅぅうぅうううもみもみいいいいい!
会った瞬間に「おぱいぱいー!」って言いながらワシワシ乳 揉んだら
相手も思いっきりティン コしごいてきてちょーノリノリだたよお!!!
ヤ る前から3 万くれて終わってからまた5 万くれたし何この魔法www
http://mata.yescompile.com/9cnlrxs/