ブログ読者の方が数人増えてくださったのにも関わらず、
なかなか更新できずに申し訳ないです。
~~~
ある親方の本を上梓することになり、珍しく大阪場所にずっと張り付いていました。
暇つぶしに、普段はなかなか話すこともない武蔵丸親方と、
毎日ダベって「恋愛論」を戦わせたり。
(でも恋は芽生えません 笑)。
帰京してから、家から出ずにパソコンに向かう毎日。
気が狂いそうです~!
~~~
そんななか、今発売中の『文藝春秋 5月号』で、
第34代木村庄之助さんのインタビューをまとめています。
行司さんならではの視点、すごいな~とインタビューしながら思いました。
そういえば、本場所は先の大阪が最後となりましたが、
明日の静岡・藤枝巡業で、お仕事の最後となる庄之助親方です。
お疲れ様でした!
~~~
16日から、ロサンジェルス巡業の宣伝も兼ねた、アメリカ相撲連盟主催の、
「第一回 アメリカ相撲グランプリ大会」のお手伝いに行ってきます。
武蔵丸親方、千田川親方(元・安芸ノ島)、栃東親方と一緒です~。
武蔵丸親方を通訳代わりに、美味しいもの食べて来られたらいいが(笑)。
どうなることやら。
1 ■無題
お返事ありがとうございます。お忙しそうですね。でも、自分の好きなことを生業にして生きていけるということは、どんなに多忙でも、疲れても、嬉しいことですね。(私も、休みは月に1日位の、ハードな教育職ですが、それでも楽しい日々です。)
私の好きな、春日野部屋の床山さん、床邦さんも夏が最後の場所となりました。この方は床山として初めて番付表に名前が載るなど、後進に道を作った方です。ぜひ花子さんに取材して欲しい方です!
2 ■千葉の公務員さま。
なるほど。
確かに床邦さんも定年のお年。
情報、ありがとうございます!
(なかなか網羅できない部分もあって)
新聞やテレビが報道しない、
「裏方さん」にういても、
目を向けてみなさんに知っていただけたら、
と思う私です。
ありがとう~。
~~~
おっしゃるとおり、好きな仕事です。
これしかできないし…。
時に初心を忘れてしまうのですが、
ありがとうございます。
もうちょっと頑張ります!
(心に染みました。感謝です)
http://solotamo.sakura.ne.jp/dosu/
3 ■お疲れ様ですm(__)m
武蔵丸さんと…そのうち恋が←こらこら。失礼な事を。
ロスに行かれるなんて、良いなあ、あちらの旨いものは、ハンバーガー、ピッツァ、ホットドッグ…は三大フード。しかし、旨いのは中華です!!あさつきと肉薄切りの炒めものモンゴリアンビーフは、苦手な食材で無ければ絶対にどうぞ!!
ピッツァは凄いOK、しかし間違ってもスパゲティ関係は召し上がらない方が良いかと。コーヒーならジュースを。
って10年位前迄いた私情報すが。
ロスのモールで食ったハワイアンバーベキューのチキンが大変旨くて病み付きになりましたが、武蔵丸さんに聞かれると良いか。
メキシカンチキンバーベキューのファストフードのエル・ポイヨ・ロコは未だあったら最高す(^0^)
ひやあ、7年嫁に行ってた所なんで、一度は里帰り?したいのですが。しかも今回お相撲…。今の会社が。ああ(:_;)
花子様の、レポート楽しみにしておりますm(__)m
http://ameblo.jp/west-window/
4 ■寿さま。
貴重な情報、これまたありがとうございます!
・・・最近、日本ではロクなものを食べていないので、
情報を参考にしてムシャムシャして来ますです。
ロス・・・。
友人もいて、過去に何度か訪れたことがあるはずなのですが、
まったく記憶にありません(笑)。
~~~
バーガーキングで大喜びするワタクシではありますが、
マル親方を使いまわして、ロスを堪能してきます(?)。
恋は…今更な~んもないでしょう(だはは)。
また報告しますねー。
http://solotamo.sakura.ne.jp/dosu/
5 ■無題
花子さん、おかえりなさいませ。
突然ですが、ご報告があります!
前回(2/29)のブログで紹介されていたサンケイリビング新聞のHPで、
花子さんが書かれた本《カワイイ大相撲》プレゼントに応募したところ、めでたく当選しました!
実は生まれて初めての当選で、応募したことすら忘れていました・・ 汗
お礼を言うのもどうだろうとも思ったのですが、あまりにも嬉しくて・・ ありがとうございます(^◇^)
(mixiのメッセでご報告しようかと思っていたのですが、やめておきました )
とても楽しく読んでいます。
ますます花子さんのファンになりました。
これからもがんばってくださいね!
ロス、気をつけて行ってらっしゃいませ(^◇^)
6 ■たろうさま。
コメントありがとうございます。
そうですか、応募してくださっていたのですか!
これまたありがとうございます!
「1通も応募がなかったら・・・」
と不安でもありました(笑)。
インタビューも「幕内データファイル」も、
結構古い情報となってしまっていますが・・・。
ご笑納ください。
初めての懸賞当選ということで、
「わ、私の本でよかったのだろか・・・」
と思うところではありますが。
これからたくさんいいことがありますよう!
宝くじも当たっちゃいますように!(?)
お祈りしています~。
これからも、どうぞよろしくお願いいます。
http://solotamo.sakura.ne.jp/dosu/