23 Feb怒涛の2週間でした。(*ちょっと内容追加)

いやぁ、確実に寿命が3年は縮まった気がする。
忙しかった・・・。
ご飯を食べる時間もなく、
生まれて初めて「生卵」を飲んで仕事したくらいだ(笑)。

朝青龍の電撃引退・・・。
で。
『オール讀物』(文藝春秋社)3月号から「相撲部屋のちゃんこ」をめぐる、
いろんな逸話などをまとめた連載が始まったんだが。
初回は「高砂部屋編」だったのですね。
校了前なので「まだ間に合う!」と、
朝青龍についてのエピソードを書き加えたり。
(今月号は直木賞受賞作品も掲載されていてお得! 是非買ってくださいな)

『Number』(同)でも、「疾風怒濤の朝青龍 7番勝負」
と題して、彼の11年間をだだだーっと書いてるので
立ち読みしてみてください。
ホント、題名どおりに「疾風怒濤で原稿書いた2週間」でした。

~~~

と、宣伝くさくなってしまったが。
朝青龍の喪失感は、これからじわじわ感じるのでしょうか。
いや。
人の心は移ろいやすく。
朝青龍のことなんて、そのうち忘れ去られてしまうのかねぇ・・・。

私はやっぱり「また会いたいヤツ」です。
今度は仕事抜きで、ね。

~~~

引退会見の日。
某元横綱から電話があった。
「もったいない。朝青龍の性格や今回の問題を措いておいても、
こんな辞め方は、本当にもったいないよ・・・」
としみじみ語っていた。普段はすっごく辛口なのに・・・。
先日、現役大関や元大関とも仕事で話す機会があったが、
口々に同じことを言っていた。

でも、某親方によると「今回の問題が真実かどうかだけでなく、
累積赤字・・・イエローカードがたまっての退場なんだ」って。
交通違反も、「酒酔い運転一発免許取り消し」だけでなく、
小さい違反で点数引かれて、累積で取り消しになる・・・確かに。

~~~

高砂親方の指導力や責任うんぬん「KY親方」などと言われているが。
たったひとつだけ、私が擁護できるとすれば。
今までも、さんざん陰に陽に朝青龍を庇ってきていたように思うんで・・・。
「情けない親方」「弟子に何もいえない師匠」と言われつつも、
かつての「サッカー仮病疑惑」の時など、
「最終的に弟子を庇えるのは、師匠しかいないだろ・・・」
と吐露していたのを思い出します。
それってのも、「横綱がいると部屋が儲かるから」なんて下世話な話ではなく。
(はっきり言って損することばかりでしたよ。今回も「非常口係」だし 苦笑)

私は、
「親方は『横綱』という地位にある弟子を、ひとりの人間として、男として『尊重』してるんだな」
と見ていたもんです。
そんな親方に、朝青龍も甘えていたのかもしれません。
ここらへんの按配が「師匠が舐められていた」などと揶揄されてしまう所以なのか?

ここ数年のうちでも朝青龍から進退問題の相談があったり、
今回のことでも、「オレ、どうしたらいいですか?」
と相談があったそうだ。
「自分で考えろ。それが横綱というもんだぞ」
としか言わないのが高砂親方です。
相撲協会内部でも、朝青龍に厳しい幹部、
そうじゃない幹部もいて。
親方の一存だけで「オレの弟子だから破門にします!」
とも、言わせてもらえず。
狭間に立って、その心労はいかほどだったか、とも思いを馳せるのです。
そして、今までさんざん庇ってくれてもいた師匠が、

「(朝)青龍、もうダメだぞ。今回は・・・」

との一言。
「初めて」聞く言葉に、さすがのドルジもすべてを悟ったようです。
私たちにはわからない、師弟関係。
師弟にしか通じ合わない、たった一言の重みが、そこにはあったのでしょう。
(=花子調べ)

~~~

引退会見の夜、「親方、お気楽焼き肉パーティ!」と報道された。
しかし。
突然の横綱の引退で動揺する若い衆や裏方を集めて、

「今まで朝青龍のためにいろいろとご苦労だった。朝青龍だけでなく、
お前たちもオレの大事な弟子だ。これからは自分の相撲のことだけを
考えて、尚一層頑張ってくれ」

との、事情説明・激励の会だったということ。
おかみさんは、
「マスコミの目もあるし、何もこの日にやらなくても」
と止めたそうだが、
部屋でピザなど取って準備しても、若い衆が結局は働くことになっちゃうし、
こそこそせずに、近所のいつもの焼き肉屋で・・・ってことだったそう。
実は近所に住む花子も、ちょっとだけ顔を出したのですが。
おかみさんが泣いてらっしゃった。

「だって・・・。みんなもまだ心の整理がつかないだろうに、
雰囲気が暗くならないように、冗談言って笑わせてくれて、
盛り上げてくれて・・・。みんなのそんな姿を見たら、涙出ちゃって・・・」

って。

それぞれの立場で、なかなか言えないこともある。
黙ってるほうが辛い・・・こともある。
そして。
「ひとつの事象」に対しても、それぞれの立場で、その受け取り方が違ってくる。
それはもちろん、朝青龍自身や親方、相撲協会側、
マスコミも、ファンも、アンチファンという立場でも。

余計な、瑣末なことかもしれないが、今回はちょっとだけ書かせていただいた。

  
     『続・親方はつらいよ』が書けるねぇ、なんて泣き笑いですわな。