なんだか土俵外がまた騒がしいですなぁ。
今場所は、珍しく15日間国技館に通いました。
(歩いて7分なのに、用事がないと家で相撲を見てたりする私 笑)
今場所は、武蔵マル親方のブログのお手伝いをちょっとだけしました。
見てあげてね!
http://www.musashimaru.net/
日記の中に、花子がこっそり登場している写真があります。
(さて。どれでしょう?)
今場所は、酒も15日間飲みました。
敢闘賞ものですわ(笑)。
力士以上にボロボロかもしれません。今の私。
~~~
千秋楽の打ち上げでは、高砂部屋で親方の著書を売りました。
一ノ矢さんの本も一緒に。 ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4478006474/
朝青龍は、やっぱりあんまり元気なかったなぁ。
「横綱の写真集も売ってあげよっか?」
って言ったら、
「ここで売らなくたって売れてるもん!」
ですって。
いいぞ、いいぞ、その「憎まれ口」こそ朝青龍。
6万部も出てるらしいね。(親方、負けてるぞ!)
でもな。本当に最近、丸くなっちゃった横綱。
・・・なんだかつまんないんだよね、。品格は置いておいて、
朝青龍はあの「荒々しい性格」が魅力でもあるんだもの。ふむ。
30 Sep本場所は終わったものの・・・
3 Responses to “本場所は終わったものの・・・”
RSS feed for comments on this post. And trackBack URL.Leave a Reply to どす恋花子
Tweet
1 ■無題
はじめてコメントさしていただきます☆
なんだか土俵は白鵬風がびゅんびゅんふいてますが、朝青龍関には優勝を狙う力士の高い壁としてそびえ立っていてほしいものです。(好き嫌いは別として笑)
横綱不在だとなんかしっくりこない(´ヘ`;)
花子さんのブログを最近見つけて読ましていただいたんですが、ガールズトーク的なノリで、知られていない相撲界の良いところ満載でとっても楽しく読ましてもらいました♪
更新して下さいね( ´艸`)笑☆
2 ■毎度お疲れさんです
場所中、場所前後を問わず、お忙しいご様子、結構なことですね。場所中毎日国技館とは!羨ましい!私も休日には参りましたが、花子さんの姿は見かけませんでした。残念!私は国技館ではいつも一階後方のボックス席です。ソファがラクでやめられません。でも、最近は、支度部屋に行き来する階段の入り口付近で、贔屓の力士の出待ちをする事が多くなりました。贔屓力士の勝った直後の笑顔はこたえられません!
さて、巷で話題の(大げさ!)手つき問題について、どう思われますか?また、九州場所は誰が優勝すると思われますか?お暇な時お願いします!
http://ameblo.jp/boss-1811/
3 ■無題
うう~。
おふたりさん。
なかなかコメントできなくてすみませんでした!
今更してもしょうがないですよね~?(泣)。
今後ともよろしくお願いします。ホント、申し訳ないっす。
http://solotamo.sakura.ne.jp/dosu/